« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月31日 (土)

台風10号通過

数日前から日本列島をうかがっていた台風10号ですが、勢力が強く歩みが遅いことで、風や雨による被害が心配されました。
進路の予報円が大きくて先が読めないことも不安でした。本体は九州に上陸して向きを東に変えて四国や近畿南部から東に向かいました。
台風通過地域はもちろん離れていても、強風による建物被害や大雨によるがけ崩れや洪水の被害が出ています。
どうやら兵庫県北部は強い風もなく、適度な雨をもたらしてくれました。

稲の倒伏
24535 24533
被害があった方や地域に申し訳ありませんが、あえて言うなら稲刈り適期前なので稲の倒伏があちこち見られました。今後お天気が続くようなので、コンバインによる刈り取り効率が落ちるものの、品質にはさほど影響しないようです。
聞けばあちこち同じ状況で、稲穂の茎の長さが例年に較べて長いのが原因のようです。これはまさに天候の影響でしょう。

売り場にコメがなく、入荷してもすぐに売れてしまう状況が盛んに報道されています。当地も早場米は出荷が始まり、主力のコシヒカリも台風以後お天気が回復したら収穫が始まります。コメ騒動も一息つくことでしょう。
ただ、農家にとっての悩みは肥料等農業資材の高騰と燃料や輸送費の値上がりで、買い取り価格のアップは是が非でも実現してほしいところです。




    

2024年8月25日 (日)

干天の慈雨

午後2時前からやっと雨が降りました。今まで降りそうで降らなかった当地で、久しぶりに纏まった雨が降りました。
一昨日は39.7度を記録しました。
P8250002  P8250005  

「干天の慈雨」→ 「干ばつのときなど田畑や山野をうるおす恵みの雨。 夏の暑さに身体も心もぐったりしているところに降ってくる雨」(goo辞書より)
こちらの表現がぴったりします

雨は夜まで降り続くようなので、庭木や鉢物も畑の作物が一期に元気になるでしょう。

昨年の干ばつにも悩まされました。「2023 菜園農家の悩み 日照りと干ばつ」←クリック
ちょっと早いけど1発目の大根の種を播いたところなので、good assist でした。

 

 

   

2024年8月23日 (金)

熱~い!全国一&県内観測史上最高

午後2時頃に外で立ち話をしている数分の間に、額や首筋から汗が噴き出します。
こんな暑さは異常だなと思っていると豊岡市では午後1時半ごろに39.7度を観測し、全国一の暑さとなったうえ、県内の観測史上、最も高くなりました。
明日の予報は36度、これでも大変な暑さです。午後になると雨も降りそうなので一息つけそうです。過去雨が降るかもという予報、「降る降る詐欺」に何度騙されたことでしょう。昔は地蔵盆のころには涼しくなるはずでした。 

雨なしの上に高温が続き 、日中は畑の作物も葉を縮めて暑さから身を守っています。
種から育ったものは枯れることはありませんが、苗で育てたものは水やりしないと根付かず、それでも数日で枯れてしまう物があります。高温の影響か稲の成長が早く、当地でも9月始めから「コシヒカリ」の稲刈りが予定されています。

不謹慎ですがもはや台風による雨を待つしか無いなぁ
と思っていると、日本の南の海上にある台風10号が、27日から28日にかけて近畿地方に接近するおそれがありそうです。
「千日の旱魃に一日の洪水」とことわざがあります。 雨は欲しいけど、そんな強くて怖い台風は要りません。「くわばら くわばら」
    
   
   

2024年8月18日 (日)

第3回落語甲子園

 甲子園球場では全国高校野球大会が佳境を迎えています。
同じ兵庫県の出石町で「第3回全国落語甲子園」が開かれ、サポーターとして昨年に続き参加してきました。
こちらは、バットとグローブの代わりに扇子と手ぬぐい、ユニフォームは着物と足袋・ぞうり姿です。
場所は城下町出石で、明治後期に建てられた近畿に現存する唯一の芝居小屋 「永楽館」です。

   開会式:演者10人が勢揃い(全国子ども落語大会HPより)
   Photo_20240819081501
参加申込者から10人が選ばれ、それぞれ上方落語や江戸落語から演目を選びます。
近畿以外に、東は茨城県や東京から、西は山口県と福岡県から参加です。
Img_20240819_0001 P8190431
古典落語をベースに、登場人物や筋・オチを工夫して13分の持ち時間内にまとめるのに苦労が要ります。
皆さん芝居小屋の下手から三味線と太鼓の出囃子にのって、登場する姿は堂に入ったものです。 「めくり」をめくったり、座布団をひっくり返したり、「膝隠し」、「見台」をセットしたりする「お茶子」は小学生の銀河亭空くんが、初登場ながら落ち着いて務めていました。

審査員は入場者全員で、入場時に受け取ったピン球3個を演者と演目が書かれた箱に入れます。

最優秀賞(第1位)   春乃そよかぜ 「稽古屋」(兵庫・高2)
優秀賞(第2位)     独楽家なおい丸 「動物園」(大阪・高3)
豊岡市長賞(第3位)  錦亭だい吾 「鈴ヶ森」(鳥取・高3)

春乃そよかぜ さんは地元出石の出身で、昨年「鷺とり」の演目で豊岡市長賞(3位)に続いて、ついに最優秀賞を獲得しました。
昨年の最優秀賞受賞者 独楽家なおい丸 さんは惜しくも2位でした。
「動物園」も面白いけど、彼の実力からして他の演目なら勝てたと思いました。

来年の第4回落語甲子園は8月24日(日)に開催されます。
こちらの甲子園は、ラジオ・テレビの中継はなく、実際に足を運んで高校生たちの熱演をお楽しみください。

 

 

 

2024年8月16日 (金)

2024 第76回西医体 ラグビー大会

今年も暑い神鍋高原で熱~い闘いが行なわれました。西医体(西日本医科学生総合体育大会)のラグビー競技です。
西日本にある44の大学医学部・医科大学の総合体育大会で、順番に主管校が決まって主催運営を行ないます。
今年の主管校は川崎医科大学(岡山県倉敷市)なので、ほとんどの競技は岡山県内で行なわれます。ただ競技場と宿泊の関係で、スキー民宿や中学・高校の合宿地でもある神鍋高原が決められていて、植村直己記念公園競技場や但馬ドームなど4ヶ所で行なわれ、合同チームも含めて32校が参加しています。 去年の75回大会 ← クリックしてご覧ください。

熱射病、熱中症予防、グラウンドの条件などを考慮して、午前と夕方に試合が組まれ、競技者は12人、20分ハーフ 、スクラムは押し合わない、ウオータータイムを設けるなど特別ルールで運営されています。

14日の準決勝から観戦しましたが、気の毒だったのが芝のない栗栖野中央グランドだったことです。乾ききった土から砂ぼこり舞い上がり視界を遮ることもたびたびです。やはりラグビーは格闘技、存分にプレーするには芝のある競技場を選んで欲しいものです。

それでも、優勝戦と3位決定戦は、但馬ドームの芝競技場で行なわれ、トライを重ね、それぞれ1ゴール差、1トライ差の緊迫した熱戦が繰り広げられました。

< 3位決定戦 >

福井大学 24(4トライ+2ゴール)ー 岐阜大学 22((4トライ+1ゴール)

P8160115 P8160113

ラインアウト & ラック後の球出し
P8160097 P8160109

岐阜大のトライ & 福井大のトライ

P8160137 P8160123

< 優勝戦 >

阪・奈・京合同 24(4トライ+2ゴール)ー 和歌山県立医科大学 19(3トライ+2ゴール)

P8160185 P8160151

モール & ラック
P8160152P8160154

和歌山医大のトライ & 阪・奈・京合同のトライ
P8160175P8160160

優勝は大阪大学・奈良県立医科大学・京都大学3校合同チーム
P8160179 P8160184

              対戦(戦績)表

        Photo_20240817094801

 

 

 

 

 

2024年8月14日 (水)

2024 伊佐屋菜園(B)お盆編

こちらは芝寺の共有墓地近くの菜園(B)です。こちらも頑張って草取りしています。

サツマイモ & 岩津ネギ & 黒鶴(豆)
P8130397_20240814092901 P8130398_20240814092901 

カボチャ & クウシンサイ
P8130402_20240814092901 P8130404

 

 

    

2024 伊佐屋菜園(A)お盆編

何日も雨が振らず大地が乾ききっています
この時期に幅をきかせる草は、スベリヒユ、オヒシバ、メヒシバ、コニシキソウ、ノゲシ類です。前作のマルチはそのままにしておくと草対策となります。

花を咲かせてしまうと種ができます。その後耕耘すると雑草の種まきしているようなものです。根こそぎ取り切ることが大切です。でもこんな馬鹿なことをしている人は他にはいません。

菜園(A)の東部と西部
P8130410 P8130409

第2次キュウリ & サトイモ
P8130412P8130415

ニンジン & 落花生
P8130420_20240814084801 P8130421

アズキ &  ショウガ
P8130419 P8130417

イチゴの苗作り
P8130423

草取り後に耕耘
P8130427 P8130428
昨年の日照りで、サトイモとショウガがほとんど穫れませんでした。
今年は2~3回水やりをしています。

 

 

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。