« 年に一度は氷ノ山に登る | トップページ | 異常現象?(カメムシ編) »

2024年11月 6日 (水)

スマホカーナビ

3年前に購入するとき、カーナビをやめてDVDオーディオにしました。近場中心の運転で必要性が少なく、車載ナビは費用がかさむこと情報の更新が必要なことがネックです。
更新が遅れて道がないところを車が走っている軌跡を見て笑うことがあります。更新料がばかになりません
ナビに比べて半額以下のDVDパネルでも、後進時のバックモニターにも使えます。

我が家のカーナビはスマホを利用します。車載ナビほどの情報量はなくとも、必要最小限の道路情報がリアルタイムで得られます。
地図データの更新料が不要だし、GPSを利用し通常のデータ通信は使用しないため、通信量や通信料金には影響しません。 
かかるのはバッテリー電気だけ、これはシガーソケットから充電できます。

パネルに張り付けたスマホ(アプリはグーグルマップ)


Pb030240 Pb030247

パネルとスマホにマジックテープを張り付け
Pb030250  Pb030251
夏には松江で開催された島根大学「運動部OB会」、先日は京都市内の娘の家への小旅行に活躍してくれました。

 

 

« 年に一度は氷ノ山に登る | トップページ | 異常現象?(カメムシ編) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神鍋山野草を愛でる会

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

道の駅かんなべ高原