北但大震災 写真集
北但大震災の記録として大正14年に大阪毎日新聞社が発行した「但馬丹後震災画報」が残っています。知人から見せてもらった記事の一部を紹介します。
表紙
地蔵湯から見た城崎町市街地 & 豊岡小学校に集まった被災者
震源地は城崎町近くの「田結地区」で、城崎温泉、豊岡市街地に被害が集中しています。記事には「・・・・死傷者八百余名、倒壊焼失家屋三千七百、豊岡町城崎町は殆ど焦土と化して全滅し・・・ただに地方的災害であるのみならず、関東大震災に次いで日本が受けた第二の大災害であったと云える。」と書かれています。
日高町は震源地から離れていて大きな被害はなく、我が家の土蔵の壁にひびが入ったと当時10歳だった父が話していました。
« 北但大震災 ボランティアの先駆け | トップページ | ユリノキが満開です »
「但馬物語」カテゴリの記事
- ユリノキが満開です(2025.05.28)
- 北但大震災 写真集(2025.05.25)
- 北但大震災 100年(2025.05.23)
- 北但大震災 ボランティアの先駆け(2025.05.24)
- 星のクライマー歌碑(2025.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント