ユリノキが満開です
日高町にある「植村直己冒険館」の玄関から奥へと続くユリノキが満開です。
冒険館 & ユリノキ並木
花(チューリップに似た形)
葉(半纏:はんてんに似た形) 葉の形から和名「ハンテンボク」、花の形から洋名「チューリップツリー」と呼ばれます。モクレン科の落葉高木です。
2004年の10月20日、台風23号で由良川が氾濫し、北陸旅行から帰る途中の観光バスが水没して、但馬の乗客ら37人が濁流渦巻くバスの屋根で一夜を明かして助かりました。バスが流されるのを防ぐため流れてきた竹竿とバスのカーテンで作った紐で結んだのが、由良川沿いに植えられた街路樹ユリノキでした。この話は童話「バスの屋根の上で」にもなりました。
« 北但大震災 写真集 | トップページ | 2025 落花生の定植 »
「但馬物語」カテゴリの記事
- ユリノキが満開です(2025.05.28)
- 北但大震災 写真集(2025.05.25)
- 北但大震災 100年(2025.05.23)
- 北但大震災 ボランティアの先駆け(2025.05.24)
- 星のクライマー歌碑(2025.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント