« 2025 庭の草花(5月中旬編) | トップページ | 北但大震災 100年 »

2025年5月22日 (木)

2025 庭の草花(5月下旬編)

最近のブログテーマは、花と野菜が多くなりました。初夏から梅雨に進む時期になって新たな仲間が咲きだしました。

ニゲラ & ムギナデシコ
250522125131946  250522170726278

スダチの花 & カキの花
250522125031699 250522125159612

スモモ & ミニトマト
250522125235425  250522125314846

ベニカナメモチの花 & マユミの花
250522124542686 250522124621092

アヤメ & バラ
250522124855073 250522124940738
果物が実をつけるにはまず花が咲きます。花々と違い少し控えめな花です。
ベニカナメモチは、常緑樹で新芽が鮮やかな赤色になります。そのため生垣として人気があります






« 2025 庭の草花(5月中旬編) | トップページ | 北但大震災 100年 »

ガーデニング・植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神鍋山野草を愛でる会

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

道の駅かんなべ高原