北但大震災 100年
今日5月23日で北但大地震100年を迎えました。
豊岡市を中心に大きな被害をもたらした北但大震災が起こったのが大正14年5月23日で午前11時10分した。
その後は台風被害はあっても、地震は阪神淡路大震災の震度5でもほとんど被害を受けませんでした。
「天災は忘れた頃にやってくる」(寺田寅彦の言葉とされる)こともあり、予知が全くと言っていいほどできない地震ですが、過去や歴史から学んでおきたいものです。
被災様子がよくわかる写真は 「venex1 さん」のブログをクリックしてどうぞ! → 「絵葉書に見る北但大震災」
(上部左端の ← ボタンで元の記事に戻ります)
« 2025 庭の草花(5月下旬編) | トップページ | 北但大震災 ボランティアの先駆け »
「但馬物語」カテゴリの記事
- ユリノキが満開です(2025.05.28)
- 北但大震災 写真集(2025.05.25)
- 北但大震災 100年(2025.05.23)
- 北但大震災 ボランティアの先駆け(2025.05.24)
- 星のクライマー歌碑(2025.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント