パソコン・インターネット

2023年10月26日 (木)

I got you!

Pa250084「みーつけた!」、別に隠れていたわけでもありませんが、昨晩某ビジネスホテルにGoogle Street Viewの撮影代行会社の車が止まっていました。
2日前にも道で出合ったので、ここを根城として撮影が行なわれているのでしょう。

主要都市から地方へ、中心部から郊外へ、幹線道路から生活道路へと際限のないWebサービスの拡大 がなされて、定期的に更新されるようです。車の上には360度のパノラマカメラが搭載されています。
通りからの撮影で、家や人・車・周囲の状況など個人が特定できることもあって問題になりました。
最近はモザイク処理などで配慮されています。
アプリ「Google Earth」を起動して「S
treet View」で見られます。

Google Earth & Google Street View
Pa260510 Pa260511
前回出合ったのが10年前の2013年でした。 マイブログに記録されています 「但馬にも撮影車が」← クリックしてご覧ください。

以前のデータは偶然家から出た私が写っていて(下を向いていた)、表札の文字がはっきり出ていました。
その後右上の画像に更新されているので、今回が3度目になるのでしょうか?
事前に知らせてもらえば、生け垣を剪定して綺麗にしておきますが・・・・。
活用する側からは便利なものですが、住所を入れ検索すれば、家や人・車・周囲の状況など特定できることもあり、犯罪に利用されるなど不安な面もあります。

 

 

 

   

2023年8月 7日 (月)

i'm here

音楽とともに「アイム ヒア(ここにいるよ )」と知らせてくれるのはスマホです。
スマートウオッチがスマホと連動していて、ブルートゥース無線の届く範囲内(10m以内)で、ウオッチを操作するとスマホが反応して場所を知らせます。
父の日プレゼントで希望したのがスマートウオッチでした。
P8070645 P8070646
スマートウォッチのメリットは時計以外の機能です。スマホを取り出さなくても通話ができ、メールも確認できます。
天気予報や方位確認、アラームの他にフィットネス機能で歩数・心拍数などいろいろな機能があります。

スマホの場所が分からなくなったときのお知らせも使えます。夏になると薄着になり、胸やお尻のポケットに入れられなくなります。
そんなときウオッチを操作すると、近くで「アイム ヒア(ここにいるよ)」が聞こえてくるのです。




2023年6月30日 (金)

満身創痍のパソコン Ⅱ

1月14日の「満身創痍のパソコン」で、ノートパソコンの画面が写らなくなったのとDVDドライブ、SDカードスロットの故障対応を記事にしました。→「PC 保護観察退院しました

10年使ったDell社の「Elegant pc」 から、Fujitsu社の「Lovely Pc」へ移行したのが2017年で6年前です。
OSも進化したけどサイクルが短くなりました。「Elegant pc  から Lovely  pcへ」クリックしてご覧ください。

外付けモニターを買い、本体左に配置

P1140001_20230630152101  P1140021_20230630152101
外付けモニターと本体キーボードのねじれにも慣れ、機嫌良く使っていたところ、キーボードの「K」が全く反応しなくなりました。
本体を下に向けて叩いたり、エアーダスターで何度か空気を送ってみましたが反応なし。異物が挟まっているのではなく回路が故障しているようです。
どのキーがなくとも困るのですが、カ行はもちろんK・kが入力できません。5母音のほかよく使うキーが壊れるのです。 
「キーボードよお前もか!」

P6300001_20230630153401 Windows11パソコンに買い換えも考えましたが、10万円超の出費が痛いのと、またまた自分用にカスタマイズするのが大変な作業で、スマホの比ではないのです。

考えるとなんてことはない、キーボードを買って差し替えればよいだけ。さっそく、量販店に出かけて、税込み1760円の無線キーボードを買ってきました。
パソコン本体のUSBスロットにレシーバーユニットを付けるだけで、直ぐに使えます。
これならいっそ各ユニットを並び替えてみようと考えて、外付けモニターを正面に移し、替わりに本体を机の横に移しました。

本体とモニターの位置替え

P6300612  P6300611
これでやっと画面とキーボードが正対し使いやすくなりました。
「窮すれば通ず」「怪我の功名」とはこのことで、新妻も魅力的ですが、 古女房はまだまだ大切にします。




2023年4月 9日 (日)

迷惑メール対策

ウインドウズ95が発売された頃からNIFTY-Serveの「パソコン通信」で、パソコンメールを始めました。当時は僅かな利用者だったのが、スマホの普及でSNS全盛で誰でもがかんたんにメールを使うことができます。

キャリアメール・SMSでもあることですが、パソコンメールアドレスが知られて悪用されれば大変なことがあります。
毎日詐欺メールが手を変え品を変えて届き、1ヶ月にゆうに100通超えます。
先方のアドレスを迷惑メール処理して、次から来ないようにしても、簡単に安価で取得できるので別のアドレスで届きます。
銀行系、通販系(amazon・楽天)、流通系、ETC利用、運送系(佐川・ヤマト・ゆうパック)などなど、ホームページに誘導して個人のカード番号や暗証番号を手に入れるフィッシング詐欺がほとんどです。奇妙な日本語を使い外国からとおぼしきものも。
企業や病院にはウイルスに感染させて機能を麻痺させ、身代金を要求される被害もでています。

「知らない相手からのメールは開かない。まして添付メールは絶対に開かない」を徹底しているつもりでも、ますます巧妙になる誘いにうっかりかかることもあるかも知れません。鬱陶しいのと今後のためにとうとう次の処理をしました。

①被害アドレスを停止し、別のアドレスに変える
②ブログからメールアドレスに繋がる可能性がある「プロフィール」「コメント」を遮断する
③通販利用を控え、ログインの暗証番号を変える

そんなこんなで、やっと迷惑メールがなくなりました。
安価で手間いらずに大量に情報発信できるメールで、これからも手を変え品を変え誘ってくることでしょう。
詐欺犯罪者と利用者との知恵比べは、今後も続きます。




2023年1月14日 (土)

満身創痍のパソコンとご主人様

2017年にノートパソコンを買い換えたのですが、あちこちが傷んで次の3点の不具合がでました。
①ディスプレイが壊れて映らない。
②DVDが読めなくなった。
③SDカードスロットが壊れて、SDが読めない。
酔っ払ってSDカードを反対に入れたり、Blu-ray付のDVDを手荒に扱ったりしたのが原因でしょうか。
修理には8~10万かかると聞き、不具合を手当しながら長生きしてもらうことにしました。

①は2万円で外付けモニター21.5インチを買ってHDMI端子にケーブルで繋ぎました。
②は必要な時だけ、保管していた外付けDVDUSB接続で使います。
③デジカメなどのSDカードのデータを取り込むのは100均で買ったカードリーダーで間に合います。

外付けDVD & 100均カードリーダー

P1140023 P1140025
②と③は頻繁に使うものではないので、一手間がかかるけどさしたる不便は感じません。

外付けモニター & 我が家のデジタル基地
P1140001   P1140021
CPUはCorei7 、メモリーは8GB、HDDは1TBなど本体性能は高いものなので、手当てをしながら頑張ってもらいます。
まるで両膝を人工関節に換え、腰椎4箇所を削る手術をしたり、右下肢に浮腫を持つ私に似ています。
ただこちらは昭和前期(昭和22年)製で、CPUとメモリーはもちろん記録(記憶)HDDの性能も著しく劣化してきました。

私の友人がWindows8.1のサポートが終了したことで、新しいパソコン(Windows11)に買い換えて戸惑っています。
「慣れ親しんだ古妻の心地よさを捨てて、魅力的な新妻を選んだのだから、新しい関係を築く煩わしさぐらいは辛抱です」
「長年住み続けた家から新居に移転したようなもので、当初は戸惑ってもそのうち慣れるでしょう」と励まして?おきました。






2021年9月 2日 (木)

迷惑メールと迷惑電話

今朝もパソコンを開くと、深夜に2通のメールが入っていました。
キャッシュレス決済関連とETC関連、どちらもフィッシン詐欺のようなメールです。
ご丁寧に「最近詐欺事件が多発しているため・・」と更新の理由を述べています。

キャッシュレス決済関連 & ETC関連の偽メール
P9020002 P9020001
宅配業者を装った不在通知、銀行・クレジット会社・通販業者を装ってアクセスを求め情報を得ようとします。
手を変え品を変え、発信者のアドレスまで変えて送りつけてきます。
また英文メールはすべてこの類です。

受けるアドレスは30年前から使っているいるので、手垢もつきあちこちに漏れているようです。
(10年前から徐々にメインアドレスを切り変えていて、こちらはほとんど被害はありません)
多いときには日に10通弱、都度「迷惑メールフォルダー」に振り分けて受信しないようにしても、たちの悪いのは発信者を変えて数時間おきに送ってきます。

一方いまやアナログ世界になりましたが、固定電話に商品やサービスの勧誘が入ります。
特殊詐欺は経験ありませんが、通販関係・健康食品・リフォーム・オール電化などなど。
10年以上前から電話帳から外しても、名簿業者には残っているようです。
対策として留守設定にしているので、申し訳ありませんが伊佐屋に御用の方は留守電に入れるかFAXの利用、ご存じなら携帯にお願いします。

騙す方はもちろん、誘う方も生活がかかっているのか一生懸命です。
これからこの種の誘いは、手を変え品を変えて増えるでしょう。
不愉快な思いをしたり被害に遭わないためには、こちらもより賢く、懸命に防御する努力が要りますね。

  





2021年8月23日 (月)

PC 保護観察退院しました

21日に修理入院したノートパソコン「Lovery Pc」の診断結果が出ました。
やはりモニターの交換修理が必要、光学ディスク(Blu-ray)が認識しないのも要修理とのことでした。
本体は壊れていなくて、メーカーによる修理費用は概算でも税込みで8万円近くするそうです。

私に求められた選択を「NHK英雄たちの選択」流に言えば、①メーカー修理に出す②新しいPCを買う③当座を凌いで経過を見る、この3点です。
最終的に私が出した結論は、③の当座を凌いで経過観察することでした。

たまたま、21.5インチのモニターと外付けDVDドライブを持っていたことから、それぞれを使って補うことで関連部品代だけで済み、2日後復帰しました。
30年以上前からPCユーザーなので、役立ちそうな周辺用品は大事に保管してきました。

外付けモニター(左:使用時、右:不使用時は横向き)
P8240001 P8240002
パソコンテーブル横に丸イスを置き、ターンテーブルを載せて、必要に応じて方向調整します。
少し不自由なのは、キーボードと画面の向きが少しズレること、増えた電源・接続コードが煩わしいことです。
代わりに15.6インチの画面が21.5インチへと大きく見やすくなりました。

それにしても経過観察退院は、持ち主の私とよく似てますね。
何はともあれ最小限の費用で、長期離脱なく働けそうです。
静かに見守りながら、時には励まして、できるだけ長生きしてもらうようにしましょう。
病状診断について丁寧で的確な対応をいただいたA電器のOさん、ありがとうございました。






2021年8月21日 (土)

今度はPCが入院しました

P8240001_20210824111001 4年前に買い換えたノートパソコン「Lovely PC」の具合が悪くなり、病院ならぬ修理屋さんに入院しました。
2~3日前から調子が悪く、とうとうWindowsが立ち上がらなくなりました。

画面は真っ暗のままですが、ディスクアクセスはしています。
近所のプロの診たてでは修理が必要で、全治1週間から10日の入院です。

スマホを使って投稿も可能ですが、ストレスが溜まるので当分ブログ更新は休みます。
人もパソコンも、今年は夏休みが必要なようです。

 

 

 

 

 

 

2021年8月 1日 (日)

Wi-Fiの効用

入院中は痛みで動くこともままならず、さりとてオリンピックのテレビ観戦も興味が無く、もっぱらスマホと携帯ラジオ、読書で時間を過ごしました。
Img_20210731_0001院内は「京都Wi-Fi」が整備されていて、スマホもパソコンも使用OKです。
整形外科患者でさすがにパソコンを持ちこむ人は見かけませんが、スマホはやたら便利に使えます。
契約にもよりますが、自宅同様使用料を気にせずに使えるのがありがたい。
朝日新聞デジタル会員なので「紙面ビュー」で、朝刊・地方版・夕刊が見られます。 
他のニュースサイトでヘッドラインと概要が、テレビは「NHK+(プラス)」、ラジオは「radiko」で視聴が可能です。NHKラジオの「聞き逃しサービス」も重宝します。
これなら視聴料を払ってもいいかなぁ。

読む本が無くなればスマホの「青空文庫」で、著作権切れの名作が読めます。
欠点は5インチ弱のスマホ画面で長時間眺めていると目が疲れることです。

携帯ラジオはコンパクトで、就寝時の「ながら寝」に重宝しました。
恥ずかしながら、amラジオがfmの周波数で聴けるのもこの時気づきました。

21日間の入院でスマホの通話が1度だけ、近所の方が事情を知らずにかけてこられました。
報・連・相と確認はすべて、LINE・careerメール・+メッセージ(sms)・Gmail・メーリングリストを、相手とグループごとに使い分けました。、
もともとシャイな性格で、口で言うより指で物言うのが得意なのです。
車と同じで無くても生きていけますが、便利なものはどんどん使います。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年10月31日 (土)

Wi-Fi環境の改善

インターネットはeo光と契約し、一階のルーターを通じて各部屋で利用しています。
パソコンでは不自由はないのですが、スマホは二階でも位置によって電波が届きにくくなります。

一階ルーター & 二階の中継器
Pa310214  Pa310219
eoのユーザーサポートに相談すると、壁や天井・扉が電波の進行を妨げるとのことで、中継器の利用を勧められました。

利用料は100円/月で、長期ユーザーに付与される「eoチケット」を使うと、5年くらい無料で利用できます。
中継器をルーターと同調させ、すぐ上の部屋に差し込むと二階全域(トイレも)に届くようになりました。

中継器使用前のスマホ & 使用後のスマホ
Pb010228   Pa310226

中継器使用前の電波強度は「弱」で、ときどき4Gに切り替わっていましたが、中継器を使うと 「非常に強い」となり安定してWi-Fiが使えるようになりました。

ドコモのスマホの契約プランは「ギガライト」で、7GBまでの段階によって1,980円~3,980円が課金されます。
動画を見たり、ブログ投稿はすべてパソコンで行なうので、このお得プランにしています。
Wi-Fi利用なら、契約データを気にすることなく安心して使用できます。

 

  

 

  

    

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り

伊佐屋三木のblog

  • 伊佐屋三木のblog
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。

九条の会

  • 九条の会
    日本が誇る憲法第九条をまもり、平和な世の中を築くため行動します