健康

2024年2月 7日 (水)

豊岡病院にWi-Fi設置を!

19年、20年と膝を人工関節に換える手術を豊岡病院で受けました。
入院中はメール通信、インターネット検索や動画・音楽などのスマホ利用が役立ちます。さらに役立つのがラジオ受信です。豊岡市を初め兵庫北部は山間地のためラジオが受信しにくいのです。スマホ経由なら多くの放送局が利用でき、クリアな音で聴けます。

その時も院内Wi-Fiがありませんでした。「使い放題プラン」に加入していない患者は、スマホ&タブレットのデータ超過による負担増が心配なのです。

最近、豊岡病院組合議会の議員さんに確認したところ、「当局は検討はしている段階で、設置の予定はありません」との答えでした。「何がネックとなるのですか?」と聞くと、「費用面だと聞いています」。患者及び外来者の利便性の向上に役立つことは認めているのでしょう。

どこが先に導入しているからということはあまり言いたくありませんが・・・・・

公立八鹿病院(HP) & 鳥取市立病院(HP)
Wifi Wifi_20240207082101
21年に入院手術を受けた京都大学付属病院でWi-Fiが利用できたので、コロナ最盛期の入院生活でもゆとりが出きました。
2021年8月1日の記事 「京大病院Wi-Fiの効用」  クリックしてご覧ください

豊岡病院利用者アンケート(令和3年度 調査結果 豊岡病院HP)
R3r4_20240207085401 「豊岡病院が改善すべきだと思われる点」のトップの2割弱に「通信環境(Wi-Fi・電波状況)」が挙げられています。(1位は「特になし」)令和2年・令和3年ともほぼ同じ結果です。

院内Wi-Fiは入院患者の利便性だけでなく、長~い待ち時間を耐える外来患者にも役立ちます。
待合室風景を見ると、ほとんどの人がスマホを操作しています。

もう一つ、豊岡病院は急性期病院だけでなく、災害時の基幹病院としての役割があります。
能登半島沖地震で、豊岡市や香美町・新温泉町に津波警報が出され、避難者がありました。津波だけでなく、震災被害が出た際に、豊岡病院が中心的役割を果たすにはWi-Fiは不可欠です。

将来、ラジオもAM放送からFMに移行するようです。そうなるとワイドFM付きのラジオでしか聴けなくなります。(スマホアプリで聴くならOKです)
患者及び外来者、災害時の緊急対応のすべてに役立つ、院内Wi-Fiの整備を求めます。


2024年1月31日 (水)

トレセン通い Ⅱ

< 豊岡市立東部健康福祉センター >
2000年から稼働した旧日高町中央浄化センター(日高町堀)の隣に、東部デイサービスセンターと健康トレーニングができる施設ができました。健康トレーニングとして18mの温水プールとトレーニング施設が設置され、マシン利用だけでなく、レッスン・教室などのトレーニング指導がなされています。
施設西側の浄化センター側はカツラの並木が配置され、秋には落ち葉から甘いカルメラ臭が漂います。東側は国府平野越しに蘇武・神鍋、大岡山・矢次山と連山が望めます。内庭にはヤマボウシやしだれ桜も植えられ緑に囲まれる環境です。

かれこれ20年になりますが、日高町最大の下水処理施設「中央浄化センター」を設置する代わりに、国府地区の要望を入れて、東部デイサービスセンターに付属した健康トレーニング施設を設置したと聞きました。
余談ですが、日高・国府両地区を対象とする中央浄化センター管内で、下水道使用許可の第1号は伊佐屋三木家でした。2000年とはなんと20世紀末ですね。 (^o^)

(以下施設内は撮影禁止のため、ホームページから)
緑に囲まれた環境(カツラの木) & レッスンスペース
7_20240130161701 5_20240130161701

温水プール(18m) & 健康スタジオ
4_20240130161701 1_20240130161701

有酸素マシーン & エアロバイク
6_20240130161701  3_20240130161701
膝・腰の手術後のリハビリを目的に一昨年の12月から始めて、今も週4~5回ペースで続いています。
平日昼間利用のシルバー割りで、1ヶ月2,620円、最大20日間利用すると130円/回の超お得料金です。

午前10時から30分のストレッチ中心の日替わりレッスンを必須として、有酸素運動マシーン利用の30分か、プールウオーキングのどちらかを組み合わせます。筋力もついて何とか山歩きができるようになったのは、偏にこのトレーニングを続けたおかげです。

< 日高健康福祉センター案内(動画)4分46秒 >

 

 

2024年1月30日 (火)

トレセン通い Ⅰ

テーマは「健康」です。両膝・腰の3連発手術から2年が経ちました。

< 膝人工関節置換術 チタン合金ほか 
Img_20240130_0002Img_20240130_0001

豊岡病院整形外科での手術後問題なく動いています。痛みは全くなくなりました。ただ、膝の動きは少し改善されたものの約120度までしか曲がりません。自転車を乗ることができる程度です。正座は全く無理で、座る会議は足を伸ばすか補助椅子を使います。
山歩きでは、下るときに膝関節が曲がりにくので特に注意が必要です。無理して転倒・滑落で骨折すると大手術が必要となります。

< 腰部脊柱管狭窄症 椎弓切除術 >
京都大学病院整形外科の脊椎専門医に、狭窄している4ヶ所の椎弓を削って神経の通りを広げる手術を受けました。痛みの軽減が目的で、軽いハイキングや家庭菜園ができるレベルを目標としました。
当初は軽くなった痛みも元に戻り、少し長い歩行や農作業で痛みが出て、作業のあとは腰が伸びない状態です。座って休むと回復するので休み休み動けばよいのです。

通常「S」字カーブになっているはずの背骨が、椎骨部分が変形してフラットか緩い「C」の字になっているのが、レントゲン撮影で分かります。
「S」字なら寝ると当たる場所が肩とお尻の2ヶ所となり腰付近に空間ができます。フラットより「C」字に近い私は、まず腰付近が先に当たり空間はできないのです。おかげで身長も4センチほど低くなりました。
もしも次に治療するなら、曲がった椎骨を数本のボルトで固定する「固定術」しかないと言われました。固定すると腰が曲がりにくくなって菜園仕事など腰を曲げるのが難しくなるとも。

ただ、鎮痛剤を飲み、コルセットをつけ、鎮痛シップを貼っての山歩きはできるようになりました。皆と同じペースは無理でも、「SLOW & STEADY 」マイペースの山歩きを続けています。

14ヶ月前から近くの「東部健康福祉センター」に通っています。施設の半分は「介護デイサービス」、片方は「健康体育施設」です。

 

2024年1月 4日 (木)

2024 初仕事

今日から世間は仕事始めが多いでしょう。私の仕事始めは、「日高東部健康福祉センター」のトレーニングです。
膝・腰の手術後のリハビリを目的に1年前から始めて今も続いています。

午前10時から30分のストレッチ中心の日替わりレッスンを必須として、ウオーキングマシン30分か、プールウオーキングのどちらかを組み合わせます。何とか山歩きができるようになったのは、偏にこのトレーニングのおかげです。
飽きっぽい性格の私が1年以上続けているのが不思議です。午前の部の常連も高齢者中心で居心地がよいのです。





2023年2月20日 (月)

花粉症が治った?

記憶の範囲では、中学生の頃(昭和36年頃)から花粉症の症状が出ていました。
3月のなかばになると、くしゃみが出て鼻が詰まり、鼻をかむと血が出たりして、5月に入ると嘘のように症状がなくなります。

その頃はまだ「花粉症」とは認知されておらず、のちに症状が多く報告されやっと「花粉症」なる言葉が出てきました。
戦後の大量なスギの植林や生活様式の変化によるアレルギー体質が増えたことにも起因しているそうです。
(因みに我が家は母の家系にアレルギー体質が見られ、私の子や孫にも一部でています)

松江でも大阪に住んでも、Uターンしてこちらに帰っても春になると発症します。
ところが、高齢者になると僅かに目のあたりがかゆくなる程度で、ほとんど症状がでなくなりました。
「花粉症が治った!」「早くから苦労をしたぶん、早く治るのだ!」と喜んでいたら・・・・

ネットのI耳鼻咽喉科の先生の記事に・・・・
「残念ながら、花粉症が自然に治ることはほとんど有りません。でも、ごく稀には自然に治る人が見つかり、(中略)花粉症が自然に治ったみたいと感じている方について述べさせて頂きます。
まず。高齢になると、花粉症の症状は徐々に軽くなっていきます。一部の方は70歳以上になると、症状が出なくなり、薬は必要なくなります。これは花粉を追い出すパワーが弱くなってきたからです。つまり元気がなくなってきたとも言い換えられます。花粉症としてはいいですが、新型コロナウイルや細菌などを追い出すパワーも減っており、重症化しやすくなっていることも意味していますので、喜んでばかりはいられません。」

かの、きんさんぎんさん姉妹が、長寿を祝われると、「嬉しいような、悲しいような」と仰った気持ちが少しわかります。
花粉症がひどい方、諦めずに気長に人生を続けてください。




2022年11月23日 (水)

新型コロナウイルスワクチン予防接種

 紙の接種証明書
Photo_20221123094201 第5回ワクチン予防接種を20日に終えました。
今回はファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチンだそうです。
オミクロン株の流行が続く中、重症化予防はもとより感染や発症を予防する目的であるとのこと。変異株が生まれているのでしょう。

最近愛知県愛西市で、42歳の女性がワクチン接種後の死亡されたこととの影響か、会場での医師の問診もより丁寧だったように思われます。
私の副反応は、過去と同様に左上腕部の軽い痛みが3日ほど続くだけでした。

一方接種を受ける側も経験を積み、事前の資料準備や接種までの動きがスムーズです。
ワクチン慣れするのもよいことかどうか?今後も続くのか?心配ですね。

スマホの接種証明書
Pb230652 Pb230650
マイナンバーカードを持っているので、スマホに接種証明書を取り込んでいます。
回を重ねるごとに、マイナカードで更新します。

最近実施されている「全国・都道府県旅行支援」で、割引や地域クーポンをもらうには、3回以上の接種証明またはPCR検査等の陰性結果の証明と本人確認証がなければなりません。
近く久しぶりに巣ごもりから外に出るので活用させてもらいます。


 

  

2022年11月 5日 (土)

めでたく後期高齢者に

4日は75歳の誕生日、この日から後期高齢者になりました。
「後期高齢者になったら変わること?」を調べてみると、医療制度と運転免許関連が大きく変わります。

①「国民健康保険制度」から「後期高齢者医療制度」に替わります。制度へ自動的に加入となりますので、加入の手続きの必要ないようです。
医者通いが多くなった私には窓口負担が2割から1割に減るのは助かります。

②運転免許制度で、「認知機能検査」が義務づけられ、一定の違反歴がある75歳以上は更新時に「運転技能検査」が必要になります。

③高齢者マーク(もみじマーク・四つ葉マーク)、70歳以上のドライバーが車を運転する場合求められますが、75歳以上の高齢者でも義務であっても罰則はありません。

ただし、高齢者マークを貼っている車には、周りの車が安全に走行するための配慮をしなくてはいけません。
このため、危険を防止するためにやむを得ない場合を除いては、高齢者マークの車に幅寄せしたり、無理な割込みをした場合は道路交通法違反となり罰則が課せられます。

高齢者(四葉マーク) & サポカー(デュアルカメラ)・ドライブレコーダー
Pb060001 Pb060003

バックカメラ・4箇所のセンサー・ドラレコリアカメラ
Pb080593 マイカーも買い換え時期の昨年、運転サポート付き(サポカー)の軽自動車に買い換えました。
本体価格が15万円ほど高くとも、補助金7万円が出ました。
煽り運転対策よりも、「記憶より記録」に残すことでトラブルを最小限にするため、「ドライブレコーダー」も取り付ました。

高齢者マーク(四つ葉マーク)は、罰則のない努力義務なら付けないと考えるのではなく、「高齢者でーす。運転に配慮をしてください」の思いからです。

回りに守られることだけを期待するのではなく、視覚・認知機能や運動機能の衰えを、マシンやシステムにサポートされながら、身や回りの安全を心がけます。








 





 

2022年3月 1日 (火)

豊岡市健康ポイント制度

豊岡市運動健康ポイント制度

豊岡市「運動健康ポイント制度」は、市民一人ひとりが「歩くこと」による健康づくり”歩(ある)キング”に取り組み、笑顔あふれるまちづくりを目指しています。運動健康ポイントシートは「運動目標」を自身の体力に応じて月ごとに設定し、達成状況に応じてポイントがたまる仕組みです。たまったポイントは豊岡市内の小・中学校等や地域コミュニティへの寄付、施設利用券(運動施設や温泉施設)または図書カードと交換できます。

健康ポイントシート
P3010070P3010071

12月の成績 & 1月の成績
P3010072P3010073

2月の成績

P3010075今期は12月スタートで5月までの6ヶ月間です。
12月はクリスマス寒波に負けてて、目標7,000歩に対し、17勝14敗でした。
1月は正月明けをサボりながら、22勝9敗で、2月は積雪にもかかわらず、25勝3敗の好成績でした。

歩幅が60cmとして8千歩となると約5km、1時間超歩くことになります。
ウオーキングコースは何回か紹介した円山川沿いの「桜づつみコース」と、国府平野の農道中心の「山本コウノトリコース」のどちらかにしています。

なお、万歩計はスマホの豊岡市提供アプリ「とよおか歩子」を「Googleストア」からダウンロードして使用しています。6ヶ月後に得たポイントは「府中小学校」に寄付しています。

豊岡病院の膝手術に続いて京大病院で腰の「椎骨除去術」を受けて、3ヶ月は用心しながら動き、12月からはリハビリとしてできるだけ動くよう指示されました。「痛くなれば休み、楽になれば動けばいいのですよ」と。
手術前に「あなたの目指す目標は?」と聞かれて、「家庭菜園を続けたい」のと、さらに「低山のハイキングを楽しみたい」と答えました。
いわゆる私にとってのQOL(Quality of Life)です。

いまのところ腰に痛みが出て、1km歩くのに最低1度の休憩が必要です。
3ヶ月のウオーキング結果で、筋力もついてきたように感じ
ます。
3月末になれば、「但馬山友会」や「神鍋山野草を愛でる会」の活動が始まるので、目標を8千歩~1万歩に上げて取り組みます。
マイペースでなら可能な初級ルートも、皆さんと同一歩調をとるのが難しい状態ですが、なんとか参加させてもらうつもりです。



 



2022年2月21日 (月)

新型コロナワクチン3回目接種

豊岡市から届いた文書では8か月を経過した3月7日に指定されていました。
オミクロン株感染が急拡大して第6波を迎え、批判を浴びた政府の方針が前倒しされ、6か月後から可能となりました。
豊岡市も慌てて接種体制を整えて、接種の前倒しを連日働きけています。
それでも一度文書で送付した日を変えるのが徹底せず、23日の接種に空きがあると連日呼び掛けている状況です。

我が家も前倒しを申し込み、16日に接種を終えました。今回は、モデルナが指定されています。
翌日の副反応は、前回と同じく接種付近が痛むだけの私でしたが、嫁さんは翌日38度の熱を出し、解熱剤の処方で翌日には正常に戻りました。

ところで、スマホの接種証明は自動更新されるのではなく、アプリでマイナンバーカードを読ませて更新しなければなりません。

スマホアプリ & 1回目記録
P2220076  P2220073

2回目 & 3回目記録
P2220074  P2220075
先週から第6波感染者もピークを越し、ワクチン接種効果もあってさらに感染者の減少が期待されます。
腹立たしいのは、ワクチン先進国は3回目を前回接種後3か月から5か月で可能としているのに、日本政府は8か月にこだわったことです。

ワクチンの手配や接種順番など課題もあったでしょうが、ともかく政府のやることは遅すぎます。その上1日100万回を目指すといって督励される自治体は大変です。


  



2022年2月 3日 (木)

新型コロナワクチン接種前倒し

1月中旬に3回目のワクチン接種案内が届きました。
接種可能日が8ヶ月後となると2月中旬以降となり、3月7日に近くのクリニックで接種です。

3回目の接種案内
Img_20220203_0002ところが、オミクロン株の感染拡大で、国の基準が6ヶ月以降に早められたことで前倒しが可能になりました
1日の市長放送では・・・

皆さまに、新型コロナウイルスワクチンの3回目追加接種についてお知らせします。
 この度、国からの通知により、2回目の接種が完了してから6カ月経過している方であれば、3回目の接種が可能となりました。また、豊岡市の接種体制も整ったことから、接種予約における間隔の制限を「6カ月」に統一します。 2月2日より6カ月間隔での予約が可能となります。

 現在、予約がまだの方、また、日時会場指定させていただいた皆さまも早期に接種できるようになりましたので、前倒し接種をご希望の皆さまは、ぜひご予約、または予約の変更をお願いします。

豊岡市を含む但馬での感染スピードは5波までに較べて量・スピードとも上回っています。
夫婦とも高齢者ではあるものの基礎疾患をもっているわけではありませんが、同じするなら早いほうが安心なのでコールセンターに前倒しを希望する電話しました。
9時受付開始で話中が続き、30分経って繋がりました。
近くを希望し、16日に日高文化体育館で接種と前倒しができました。

兵庫県県豊岡健康福祉事務所の柳尚夫所長のお話しで、今求められることは・・・・
(神戸新聞但馬版1月30日)

 「生活、健康を守るためにどうするべきかを考えてほしい。マスク、手洗いと併せて強調したいのは、うがい。今のオミクロンは上気道感染で以前より意味がある。しっかりうがいをして、感染予防に努めてほしい」

 

 

 






  

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。