2023 伊佐屋菜園秋仕まい
11月も半ばを過ぎ、菜園仕事も終わりとなります。
タマネギを植え、最後にエンドウの種を播きます。苗を植えるか種を播いて芽を出させるか、どちらも厳しい寒さと雪に耐えて根を張り、春になると一気に大きくなり、初夏に収穫します。
冬越しの野菜は他にニンニク・イチゴ・ナバナ・春採りキャベツなどがあります。
残る仕事は収穫、アズキ・クロマメ・七夕豆など豆類を収穫して天日干しします。
ダイコン・ハクサイ・カブ・ニンジン・セロリなど冬野菜は一部そのままにして、雪が積もると凍結を避けるため甘みを増すのを待ちます。
雪で折れるネギは上に屋根を作るか、収穫して樽にいれて軒先で保管します。
タマネギ & エンドウ
ニンニク & イチゴ
ホウレンソウ & ニンジン
ブロッコリー・カリフラワー & カブ・キクナ・ルッコラ
ハクサイ・ダイコン & セロリ・ダイコン・ネギ
少量多品種を旨とする伊佐屋菜園では、自家消費と故郷の便りとして家族や知人に送って喜んでもらっています。